アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Powered by RSSリスティング

【PR】

  
Posted by TI-DA at

2017年07月04日

工人舎7インチ液晶mini NotePC SA1F00A にPuppy linux 571入れてみた。

またまた、ふるいパソコンの話です。

スペック
OS:Microsoft® Windows XP Home Edition SP2
AMD®Geode™ -LX800
メモリ:512MB
ハードディスク:40GB(SA1F00A)
:80GB(SA1F00B)
無線LAN:IEEE802.11b/g準拠
Bluetooh Ver,2.0+EDR Class-1
光沢パネル付7型ワイド TFTカラー液晶

質量:約960g(バッテリー装着時

XPもう使ってないから、これにPuppy Linux入れてみようと思いました。
このPCは、USBからのインストールに対応しているので、USBからのインストール試したのですが、
途中からできなくなりました。
仕方なくDVDに焼いて外部DVDの機械からインストール。
インストールは意外と簡単でした。



これが、初期画面です。

内蔵無線LANきかないので
WLI-UC-GN (バッファロー)を刺したらすんなりつながりました。



少し自分なりにアレンジ。

ブラウザが、オペラに変更になっていたので、少し楽になったかな?
あくまでも、動画見ようとか思わないでください。
多分カクカクして無理だと思います。

私は、テキストエディタで文章が打てればいいので、これで充分です。
本当は、キングジムのポメラが欲しかったけど高いからね。
  
Posted by らーめんマン at 10:59Comments(0)パソコン

2017年02月19日

たまにはJAZZのこと書いてみよう

サラ・ボーン
1982年の「枯葉」(原題:Crazy & Mixed Up)

サラ ヴォーン
ローランド ハナ(p)
ジョー パス(g)
アンディ シンプキンス(b)
ハロルド ジョーンズ(ds)

サラ・ヴォーンといえば、「ラヴァーズ・コンチェルト」をあげる人が多いと思います。
でも、僕はこれですね。

全部いいんだけど・・・・・
この中のとくに「枯葉」です。
3曲めだったかな? 

アップテンポで、軽快なテンポがまた魅力なのですが、
全部スキャットで歌っているところ。
高音から低音まで唸るように歌うサラ。
本当に脱帽モノです。
そしてなんと言っても、ギターのジョー・パスのフォローがこの曲を一層盛り上げています。

youtubeにあったのでリンクしておきます。

「枯葉:スキャット」  

Posted by らーめんマン at 13:54Comments(0)ジャズ

2017年02月11日

vine linux 6.3 を MH380/1Aに入れてみた



富士通 FMV LIFEBOOK MH380/1A
発売日:2010年 6月17日
基本スペック
液晶サイズ 10.1 インチ
解像度 WXGA (1366x768)
CPUAtom N475
1.83GHz/1コア
HDD容量250 GB
回転数 5400 rpm
メモリ容量1GB
メモリ規格DDR2 PC2-5300
メモリスロット(空き)1(0)

1年くらい前に、このPCで、Chrome bookを作って見ました。


その時は、この非力なPCをネットブック本来の使い方で使用したかったのです。
Window7では重くて重くて・・・・・
その目的は達成できました。快適なネットブックができました。

しかし、またもやこのPCを別の目的で使うことになりました。
オフィスが使えるPCとして再利用したくなったのです。

そこで、またもやOSの検討をして見ました。
今の御時世では、Ubuntu系のOSかな?
でも、この前デスクトップにLubuntu入れたばかりだし、
このPCはAtomという非力なCPUなので躊躇しました。
それで検討したところ、vine linuxを入れることにしました。

理由は、純国産のディストリビューションで日本語が得意。
開発が緩やかなので、非力なPCでも大丈夫そう。
マイクロソフトのオフィスと互換性のある、リブレオフィスが最初からインストールされている。

それで、早速インストール。
USBメモリからインストールしましたが、途中から進まずに諦めました。
(なぜか、CUIになってしまい、進みませんでした)

面倒くさかったけど、DVDに焼き付けて外付けDVDをかましてインストール。
これは、時間かかったけど無事にインストールできました。

再起動してネットに接続しようとしたところ、無線Lanに繋がらない。
Linuxではよくあることですけど、ドライバがこのPCに対応していないのか?

と少し落ち込みながら、いろいろ弄り回していたら・・・・・
いつの間にか無線Lanに繋がっていた。何が良かったのかわからないけど。
Fnキー+F5を押したことだけは覚えているので、これかな?
WIFIの接続情報をみてみると、こんな感じです。
参考になるかなあ?



まあ、結果オーライでよしとしよう。
動作もまあまあなので満足しています。

  
Posted by らーめんマン at 15:54Comments(0)パソコン

2017年01月27日

過去の雑誌をタダ読みしてみよう



ブックオフで昔の雑誌とかを立ち読みする機会が多いのですが、100円コーナーでも、10冊買えば1000円+消費税かかります。
それに、買ってきても読まなかったり・・・・・
1回しか読まなかったり、図書館に行ったけど面白い本が無かったり・・・・・
そのうち本が溜まって、処分に困ったり・・・・・ガ-ン
行くのも面倒くさい。(笑)

そんな私の救世主が雑誌のFujisanです。
Fujisanは簡単に言うと電子書籍です。
わたしは、スマホにアプリを入れて活用しています。
最新号は有料ですが、ちょっと前のバックナンバーなら無料で読めます。
しかも、結構オタク系の雑誌もあって楽しいです。

私はとても満足しています。すごい数の雑誌が読めます。
本屋大丈夫か?
ここから、サイトに行けますので、活用してみてください。
↓   ↓    ↓
Fujisan  
Posted by らーめんマン at 08:30Comments(0)パソコン

2017年01月03日

DELL DIMENSION 9200C に Linux Lubuntu 16.10を入れてみた。



らーめんマンさん405日ぶりのログインありがとうございます!

おいおい、↑ログインするとこんな文章が出てきたわ(笑)
最後の記事が2015年の11月やから、1年ちょっと更新してないわ。
無理もない、この1年色んなことあったからなあ。

DELL DIMENSION 9200C
インテルCore 2 Duo プロセッサー
E6300 (2MB L2 キャッシュ、1.86GHz、1066MHz FSB)
10年くらい前の古い機種です。
家の片隅に眠っていました。
最近Linuxの本を買ったので、また悪い虫がうずいて、このPCにLinuxを入れてみようと思いました。

まずはじめに、メモリーの増設をしました。
4Gまで載せられるので、最大の4Gにしました。1G☓4本
ハードディスクも2TBに載せ替えました。上限500GBって書いているけど ^^;

で、何入れようかって思ったのですが、Ubuntu系が安定しているのでいいかな?
でも、Ubuntuは結構重いので、ちょっと心配になりその近所の軽めのを探していたら・・・・・
Lubuntuなるものを発見しました。
と言っても、初対面ではなくて昔XPの入ったPCに入れたことがあったのですが、使わずにお蔵入りになりました。



Lxdeというオープンソースのデスクトップで動き、
軽くて古いWindowsと画面が似ているので、
XPに馴染んでる私にとっては、これかな?

このページからダウンロードさせていただきました。
Ubuntuを選択し、その中のLubuntu 16.10 64bitを選択
32bit版でも良かったのですが、本家のUbuntuが32Bitをやめるようなので、64bitを選びました。
ブラウザでGoogle chromeを使いたい人は、64bitを選んでください。
Google chromeは32bit版を配布してないようです。
もっともPCが64bitに対応していればの話ですが・・・・・
まあ、予めFirefox入っていますので、ブラウザで困ることはあまりありませんけど。

lubuntu-16.10-desktop-amd64.iso
というファイルがダウンロードされました。
898MBあります。
これをDVDなどに焼き付けるのです。

ここで、注意点ですが、image fileとして焼き付けなければなりません。
ただ、コピーするだけでは、イメージファイルになりませんので要注意です。
以前の私はそれを知らずに焼き付けて、DVDをたくさん無駄にしました。
無料ソフトがたくさんありますので、活用してみてください。

私の場合は、このPCがUSBメモリーのBOOTに対応していたので、
「Rufus」というブート可能なISOイメージファイルをもとに、
ブータブルUSBメモリを簡単に作成できるソフトを使いました。
そのほうが高速にインストールできます。

あとの注意点としては、Biosの画面で、Bootの起動順をDVDを使うなら、DVDを一番に、
USBメモリーを使うなら、USBメモリーを一番にしておかないと起動しません。
まあ、お決まりの話ですけど。


(これは、DVDの起動を一番にした画面です)

Ubuntu系のインストールに慣れた人なら、インストールはほぼおなじ要領です。
見事にインストールできました。古いパソコンでも軽快に動きます。
あっそういえば、ハードディスク2TBにしたんだった。ちゃんと動いてるし認識した。今更(笑)

居間のメイン機として再活用しています。
と言ってもYoutubeしか見ていませんけど・・・・・  

Posted by らーめんマン at 11:21Comments(0)パソコン

2015年11月24日

沖縄 JAZZ スゲー!



私が、若い時、沖縄でとてもすごい人と出会いました。
その人は、國中勝男さんです。フリー・ジャズのベーシストです。
当時、首里の龍潭池の向かいで、「さくら」という喫茶店をしていました。

その出会いが面白かったので、今日書いてみようかと思いました。
どう面白かったかというと、もともとJAZZが好きな私は「國中勝男」さんのファンだったのですが、
偶然入った「さくら」にいるカウンターのおっさんが、國仲さんと知らず、1ヶ月くらいその店に通っていたのです。
私にとって、伝説の人。

そのころ、サラリーマンだった私は、迷わずアイスコーヒーを注文。
すると、「お客さん!オレンジジュースもありますけど・・・」とカウンターのおっさんが返してきたのです。

わたしは、「いや、アイスコーヒーください。」というと、
「パインジュースが美味しいですよ!」と盛んにすすめるので、
「じゃあ、それでいいですよ。」と妥協してしまいました。
あとで、仲良くなって聞いたら、「コーヒー作るのがめんどくさかった。」ということでした。ヒミツ
でも、この時は、このおっさんが、國中勝男さんとはまだ全然気がついていませんでした。

そんなこんなで、夜もやっているということで、浦添に住んでいた私は少し遠かったのですが、「さくら」に夜もおじゃまするようになったのです。
そのときに、國仲さんがいつもベースをカウンターの中で練習していました。
その音半端無くスゲー!
思わず、「ベース、上手ですね!」と、今考えるとなんと失礼なことを言っていました。

仲良くなってから、一緒に島酒飲むようになって、JAZZの話しなんかをするようになりました。
「どんな、ジャンルを聴くの?」と国仲さん。
「圧倒的にフリーJAZZです。」とわたし。
「へー珍しいねえ。ウチナーでは誰も聞かんさね。」

そんな会話が続いたあと、國仲さんが、「久しぶりレコードかけようか。」
というので、「おねがいします。」

それで、かかったのが、「トリビュート・トゥ・マル・ウォルドロン」(マル・ウォルドロンに捧ぐ)というレコードです。
山下洋輔というピアニストの作品。
國中勝男もベースで参加しています。
当時は、CDとレコードが半々の頃で、わたしもどっちがいいのかなあと思っていた時期なのです。
わたしは、CDを持っていました。
そのことを告げると・・・・・

「えっ?CD出てるの?知らんかった。このベース俺がひいてるんだよ!」

その時に、すぐに状況把握!・・・・・頭の中真っ白。
「もしかして・・・・・・あなたは國中勝男さん?」
「あれ?知ってるの?俺のこと。」

状況は、わかっていても、声が出ない。
(心の声)「えーーーーーーー!、うそやろ。なんで國仲さんがこんなところに・・・・・」

いっとき、声が出ませんでした。
親しくさせてもらっている、飲み屋のマスターという感じだったからです。
「すみません。いつも失礼なこと言って。わたし昔からの大FANです。レコード・CDほとんど持っていますよ。」
すごいサプライズでした。

その後、店が終わったら、うちで、レコードやCDかけて、飲んだりもさせてもらいました。
でも、國仲さんは、私が寝たあとも謎の500円玉を残して帰っていく、面白いおじさんです。
その國仲さんが、Youtubeで、演奏しているのを発見し、相当嬉しかったのです。

わたしが、大好きな山下洋輔とのドイツ録音「Soul Eyes]
先ほどのいわくのレコード・CDです。その中でわたしが愛してやまない、國仲さんのベースが入っています。
すごいよ!このウッドベース。

  
Posted by らーめんマン at 23:22Comments(2)ジャズ

2015年11月24日

「オデッセイ」を見ました


マット デイモン主演 「オデッセイ」をいち早く見てみました。
これ、面白いねえ。SFだが人間臭い物語です。
火星が舞台。原題は「MARTIAN」(火星人)というらしい。



あとは、ネタバレになるので、書きませんけど、ぜひ見てほしい映画です。
沖縄では、基地の中でもう見ることができるかもね。  

Posted by らーめんマン at 09:20Comments(0)日々の出来事

2015年11月23日

お恥ずかしいが、アナログが大切


↑クリックで拡大

どうでもいいんですが。ブログって、みんな何のためにupしてるんかなぁ?
それは人それぞれなんだと思います。
自分のブログをみても・・・

だから、今日はいつもと違うテーマです。
わたし、実は酔っぱらっているとき、これは、おもしろいなぁということをメモして、
それを、しらふの時に自分で検証しています。
意外と面白いよ。飲んだ時、こんなこと考えてたんだ。
しかも、そのことで、こんなことやってみようかな!
と、酔った自分に・・・・・
酔ったとき、いいこと言ってるらしい。(自分では?)

酔った自分にアイデアをいただくことがあります。
ネットだからこそ、アナログの大切さを・・・・

だから、はずかしいけど、自分のメモ帳を少しのせてみました。  

Posted by らーめんマン at 01:01Comments(0)日々の出来事

2015年11月21日

「クレイジークライマー」をPSPへ



今日もゲームネタです。ちなみに外出したのは、銭湯と地区の役員会だけ。2件でたったの1時間程度。
毎日こんな生活です。おかしいでしょ。いかれてるかな?
オタクですからね。www
あっ!最初に言っときますが、サーチエンジンで来た方には、何の役にも立ちません。以上!

今日のネタはもうすでにみなさんご存じネタです。(知らんかな?)

その前提にうちの沖縄の嫁さんが、わたしのゲームをこの別府に大量に送ってくれたことが発端になっています。
本当にありがとう。
その中に、私が愛してやまない、PS版「クレイジー・クライマー」が入っていたんです。
このゲームは、私が子供の時にゲーセンではまり、小遣いのほとんどを費やしていたものです。

「俺の荷物は全部捨ててもいいよ。」と言っていたのに・・・・・
段ボール箱に梱包され、それは別府へと届いたのです。でも、やっぱり届くとうれしかったな!

まあ、そんなこんなで、そのPS1のDiskを活用できんかなぁと思って、「PS1 PSP エミュ」で検索してみたら、
ありました。素晴らしいサイトが・・・・・

ロルドの研究室
PSPでPS1をプレイ出来るエミュ(コンバータ)「PSX2PSP v1.4.2」解説
2012年なので、もう3年前からこんなことができたんですね。知らんかった。
そのサイトを参考にPSPに「クレイジー・クライマー」を導入しました。

話題は変わりますが、最近コピーの違法性を盛んに言っていますよね。
みなさん、それが気になっていると思いますが、あいまいなのでどこまでがいいのかわかりません。
でも、私のように正規のソフトを持っているのならば、それを活用するんだから・・・
わたしの、友達の弁護士さんにこのことをお話ししてみたら、
「それが悪いなら、自分の所有するCDの音楽をiphonに入れている人は、みんな捕まりますよ。」との見解でした。
だから、堂々と行きましょう。ソフト持っているのならですよ。
それ書いとかないと、訴えられるかもしれないので、うざいけど少し入れました。


↑所有するごく一部の画像

それで、どういう風にしたかは、さっきのロルドの研究室にすべて書いています。
わたしがいまさら言うことなどありません。

それと、エミュレータは違法ではありませんからね。
エミュレータは、実機でも存在しますからね。ファミコンしたくても新品のファミコンのハードを買うことは困難です。
中古でも結構高いですよね。
それで、ファミコンできるハードが1000円前後で売られていますよね。本家が見放したものを、ほかの人が作る。
これが、大切な考え方だと思うのです。

PCの世界では、すでに実験的ないろんなエミュレータが出てますしね。
でも、私はPSP大好きです。カバンに入れて、どこでも持っていけるし、その気軽さがいいもんんね。

で、私はバージョンアップ好きです。バグなんかが解消されるので、すぐにバージョンアップする人です。
そのおかげで、今までのゲームができなくなったりすることもありました。
PSPの場合、どうなんでしょう?バージョンアップすることで・・・・・

で、この時点でのPSPの状態です。最新のバージョンに最新のLMEを導入していますが、今のところPS1起動OKです。
システムソフトウェア:6.61 LME-2.3 です。

SONYさん。本当にありがとう。すばらしいゲーム機です。  

Posted by らーめんマン at 00:14Comments(0)ゲーム

2015年11月20日

ゲームに没頭


心落ち着くゲーム部屋。
わたし、結構いい年なんですけど、今でもゲーム大好きです。
それで、自宅にゲーム専用の部屋を作っています。びっくり!


メインのゲーム機は、PS2です。PS3もあるんですけど、それは今はテレビの録画機として活躍中です。
もっぱら、ゲームはPS2ばっかりです。

というのが、私のするゲームが、拳銃(ガンコン)を使ったゲームが多いのです。
多分、ガンコンゲームはコンプリートだと思います。


で、何いまどきこのデカイブラウン管テレビは!昭和か!
と思う人も多いでしょう。

実は、PS2のガンコンゲームは、ブラウン管テレビでしか遊べません。
ブラウン管の走査線を使っているからです。
それで、ブラウン管なのです。

一時、大きな液晶画面でできないかなぁと思い、探してみたら・・・
ありました。PS2で液晶で銃ゲームできるやつ。


EMS トップガンというやつです。
香港から取り寄せました。仕組みは、走査線ではなく、赤外線みたいなセンサーで読み取るようなんですが・・・
3日で故障しました。

香港に送り返したら、新しいのを送ってくれたんですけど、
それもすぐに故障しました。

それで、私の選択肢としては、結局ブラウン管テレビになったという事です。
銃ゲーム、せっかく買ったけど諦めた人も多いと思います。

せっかくなので、画像を


ガンコン2台で、協力やらゲーセン状態です。友達呼んで楽しいです。  

Posted by らーめんマン at 02:26Comments(0)ゲーム

2015年11月12日

「Set Top Box」どれがいいのかな?



ネットで見れる動画をきれいに簡単に大画面テレビで再生したい。
と思うようになり、最近安くなってきた「Set Top Box」のうち、3機種をピックアップしてみました。

apple tv


amazon fire tv


nexus player


丸か四角かの違いはあれど、見た目はどれも似たようなもの。
それで、比較表を作ってみました。
いろんなところから、情報を集めてみましたので、間違っているところもあるかもしれません。


クリックで拡大↑

nexus playerはAndroidなので、Google Playの豊富なアプリが使えそうな気がします。
しかし、メモリーが1GBなので、最近のHD動画などをスムーズに再生できるのか?ちょっと不安です。

apple tvは、そのままでは、GYAO!の再生ができないみたいだし、値段が少し高いかな。
わたしは、パソコンがLINUXばかりなので、GYAO!を見ることができないんですよね。
無料なので、GYAO!見たいわなぁ。

それに、Amazon Prime 会員なので、最近始まったPrime Videoサービスを使えば、かなりの動画を見ることができます。
そうすれば、amazon fire tvが自分には、一番合っているかなと思います。4K画像にも対応していますしね。

ならば、事前予約しておけば、かなり安く買えたんだけどな。後悔先に立たず。

amazon fire tv(アマゾン)

apple tv(価格com)

nexus player(価格com)  

Posted by らーめんマン at 14:55Comments(0)日々の出来事

2015年11月11日

Chrome book 作ってみました。



富士通 FMV LIFEBOOK MH380/1A
発売日:2010年 6月17日
基本スペック
液晶サイズ 10.1 インチ
解像度 WXGA (1366x768)
CPUAtom N475
1.83GHz/1コア
HDD容量250 GB
回転数 5400 rpm
メモリ容量1GB
メモリ規格DDR2 PC2-5300
メモリスロット(空き)1(0)

ちょっと前のネットブックです。
非力で、Windows7が入っているんですが、全く実用性がない。
なので、思い切って別のOS(Elementary OS)を入れたんですが、それでも遅い。

いろいろ探してみたところ、古いネットブックでも動く、Chromebookなるものを発見。
しかし、これは製品に組み込まれているものなので、勝手にインストールできない。
しかし、Googleさんは太っ腹。
製品開発のために、無料でオープンの「Chromium OS」というのを提供してくれていた。


起動画面はこれ。
これでも、壁紙を入れたので、まだマシになったが、グレーの本当にシンプルなものでした。
Google chromeの元になった。「Chromium」というブラウザを通じて、
これに、アドオンなどのアプリを継ぎ足して使うものらしい。
元々ネットブックなのだから、こんな使い道で十分だと思った。


私は、フラッシュメモリにイメージソフトを入れて、ブートしました。

The Chromium Projectsにくわしい内容が書いていますが、なんせ英語ですし、にほんごないかなぁと思っていたら、
Chromium OS カスタムビルド配布ページにようこそという、新しいカスタムビルドまで提供してくださる親切なページと出会いました。
ほかにも、たくさんページはありますが、私はここのページを一番参考にさせていただきました。

と申しますのが、「Chromium OS」と製品の「Chrome OS」の圧倒的違いは、
その本体の「Chromium」と「Chrome」というブラウザの違いでして、
あとから、Flash Playerを入れなければならないとか、
mp3/mp4(H.264)/aacコーデックの追加をしなければ、動画や音楽が再生できないとか、
Linuxを扱ったことのある人なら、慣れているとは思いますが、いきなり、MACやWindowsの方が手を出すと面食らうかもしれません。

Chromium OS カスタムビルド配布ページにようこそでは、
そのへんもかなり詳しく解説してくれていますので、よく読んでじっくりやればクリアできると思います。


アプリも充実していまして、Webのストアから購入できます。
無料のものもたくさんありますので、困ることはありません。どれを入れようか只今検討中です。

このPCでは、無線LANも簡単につながりましたし、音も出ましたし、電源管理も出来ましたし、カメラも起動しました。
SDカードも認識しました。しかし、内蔵Bluetoothを認識しませんでした。
突然電源が落ちて再起動することが、今日だけで3回ほどありました。

しかし、動きや起動が快適になったので、満足しています。  
Posted by らーめんマン at 16:50Comments(0)パソコン

2015年11月10日

年末「鉄拳」対決します。


有名なゲームなので、今更紹介も何もないのですが、
先週の土曜日、みんなで集まって、「鉄拳4」で対戦してみました。

コントローラは↓これと


↓これです。本格的でしょ。


わたしは、意外と自信があったのだけれど、実際対戦してみると・・・・・

みなさん、強い、強い!

特におばさんたちが、強いのにはびっくりしました。(おばさんと呼んですみません)
むちゃくちゃにボタンを押しているようなのですが、すごい技を連発!

パンチ、キックどころか、投げる、押さえつけて殴る、一本背負い、足で頭を挟む。
一体どうやったらそんな技ができるの?というくらい、神業の連発。


年末また、トーナメントやる予定ですが、練習しておかないと、コテンパンにやられそうです。  

Posted by らーめんマン at 13:22Comments(0)ゲーム

2015年11月07日

ジャンクPCでポータブル動画プレーヤー作ってみた


VAIO type L VGC-LB53B 2007年もの、かなり古いが、カコイイ!

基本スペックは、
シリーズ名VAIO type L
筐体液晶一体
CPU種類Celeron M 440
CPU周波数 1.86GHz
二次キャッシュ容量1MB 
コア数1 コア
メモリ容量1GB
メモリ最大容量2GB
メモリ種類DDR2 PC2-4200
全メモリスロット数2
空メモリスロット数0
ビデオチップIntel 943GML Express
ビデオメモリ224 MB

これが、ハードオフ 別府山の手ライフガーデン店で、ジャンク商品2000円という破格値で売られていた。

もう、衝動買い!即買って帰って、ぐるぐる巻きになっていた。ラップ包装を開けてみると、

げげげー! キーボードがめちゃくちゃじゃん。
そうなんです。折りたたみ式の前面キーボードは、10個くらい外れた状態でした。

しかし、起動させてみたところ、BIOSの立ち上がるところは、確認できました。
ハードはなんとか生きているようです。

しかし、一体型キーボードを開けるたびに、壊れたキーボードを見るのは何とも美意識にかけるもので、
よし、ここは一発、分解してキーボードを取ってしまおう。
という決断をしたのでした。

しかし、ソニーの一体型製品というのは、分解の仕方が難しく、やり方を模索しましたが、かなりリスクを感じました。
そして、私が最後に下した決断は・・・・・

切り取ってしまおう!でした。びっくり!

のこぎり片手にパソコンを抑えて10数分、バイオは見事にキーボードから解放されました。
そして、切り離したところにテープを貼り、完成。


なんだか、家電のテレビのようになり、かえってすっきりしました。
後で調べてみると、このシリーズは、元々ワイアレスキーボードタイプもあり、
見かけは、それにそっくりになりました。



外付けキーボードとマウスをくっつけて、起動したところ、
HDDはフォーマットされていました。

どうせ、OSはLinuxにしようと思っていましたので、Ubuntu 14.04 LTS 32bit版を選択。
インストールして再起動、少し重いので、起動デスクトップ環境をLXDEに変更。
ちなみに、LXDEは、好みはあると思いますが、軽さという点ではかなり有効なので、Ubuntuユーザーで起動が遅い人はお試しあれ。

せっかくのバイオなので、壁紙をバイオに変更。


と、このようになりました。ウインドウズそっくりですよね。ニコニコ

そして、今回はポータブル動画プレーヤーの作成という目的がありますので、今一番クールなソフトKODI(Kodi 15.2 Isengard – Final Chapter)をインストール。
ちなみにKODIは、一番初期型のXBOX(ほら、マイクロソフトのゲーム機)の中に入っていたソフトが独り歩きしたもの。
もともとは、XBMC(Xbox Media Centerの略)と呼ばれていましたが、最近名前が変わりました。
いろんなプラットホームで動作します。MAC版、ウインドウズ版、アンドロイド版などとすごいんですよ。


インストール後、パソコンを再起動。日本語化をする。(元々日本語入っていますので、設定だけです。)
これが、初期画面です。

わたしは、起動後にKODIを自動起動していますので、最初からこの画面です。
そして、これにレポジトリを導入し、(いろんな動画サイトがあります。)

動画ON!

「GO Movie 」を選択すると、このように


海外の映画サイトなので、ほかに字幕の設定などをしなければなりませんが、
結構新しい映画や日本未発表の作品もあり、めちゃくちゃ便利です。
KODIには、日本語字幕を拾ってくる機能も付いています。ありがたい。


どうでもよかったけど、天気予報の設定も。
大分は、今日は午後から雨のようですね。


で、気軽に持ち運べる動画プレーヤーが完成し、大満足でした。  

Posted by らーめんマン at 14:22Comments(0)パソコン

2015年11月06日

「ピクセル」という映画は、パックマンしたくなる

本当に久しぶりの更新です。2年半ぶりですね。ガ-ン
少し時間ができたので、自分の備忘録を兼ねての書き込みです。

まあ、元々長続きする性格ではありませんので、
それもよしとしましょう。ベー

さて、淡々と今日の話題からです。


最近、ピクセルという映画を見ました。
詳しくは、wikipediaでご確認ください。

この映画は、おじさんゲーマーが、宇宙人からの侵略を阻止するという、
たいしたストーリーではありませんが、OLDゲーム大好きな私のハートをわしづかみです。

これ見ていたら、無性にパックマンしたくなって、「何かなかったかなぁ?」と考えていたら、
「あっ!あれだ!」と突然ひらめきました。

先日、嫁が家の整理をしていて、私の大量のゲームを沖縄から送ってくれたのです。
その中に、・・・・・・・・・・・「あったぁ!これこれ!まだつかえるかなぁ?」

NES
↑ これです。(クリックで拡大)

10年くらい前にNAMCOから発売された、手のひらに乗るサイズのゲーム機です。
スティックは、ゲーセンにあるスティックと同じで、操作しやすいです。
残念ながら、日本未発売。
これ、1台で、パックマン・ディグダグ・ラリーX・ギャラクシアン・ボスコニアンという、
名作5ゲームが遊べます。
それに、電源は単三電池4本のみという潔さ。

早速、電池ケースを開けてみると・・・
あーあ、電池が液漏れをおこして、悲惨な状況になっていました。
それを拭き取って、新しい電池オン!


やった。起動しました。10年の眠りから無事復活!
思う存分、パックマン堪能ハート

ググってみたところ、輸入品としてアマゾンで販売していましたが、
ちょっと高いですね。昔は安かった記憶があるんだけど・・・びっくり!  

Posted by らーめんマン at 15:52Comments(0)ゲーム

2013年04月29日

linux beanを入れて見ました



古いバイオを復活させるために、OSを考えていたのですが、ubuntuが重そうなので、linux beanを入れて見ました。
導入機種は、sony yaio vgn-k30という古い機種です。
linux beanは、12.04を入れました。

結論から言うとこれで、古いPCも復活できるレベルです。
文章を打ったりはお勧めできません。(変換が遅い)
ネットで検索の補助をするくらいです。

無線LANも難しい設定も無く、繋がりました。
無線LANカードはコレガのCG-WLCB300GNS(g b対応)です。

軽いPUPPY LINUXも考えたのですが、ubuntu派生のほうが、後々OKかなあと思い、
こちらにして見ました。

長所
インストール簡単
日本語環境OKで使いやすい
無線LANにノーマルで接続(ポイント大)

短所
日本語入力が遅い
ネットももっさり

でも、これも私の非力なPCのことなので、
環境が変われば、ちがうはずです

もともと、非力なPCのためのOSなので、
無料で、これだけの環境を整えてくれる方には本当に感謝です。
こんな古いPCでも、使えるlinuxに感謝しましょう!  
Posted by らーめんマン at 12:42Comments(0)パソコン

2012年10月10日

lenovo Z575にlinux mint 13 mayaを入れて見ました。



格安だが評価の高いノートパソコンlenovo Z575にubuntu派生ディストリビューション、linux mint 13 maya(32bit版)を入れて見ました。

なぜlinux mint 13 mayaなのか?
まず、起動が早い!
それに、単に昔のMac風なおしゃれな感じというところです。
それと、この機種ですと、特別に無線LANの設定はしなくても繋がるし、bluetoothにも対応しています。
音もちゃんと出ました。
一見当たり前のようですが、他のPCでは設定が難しかったりしますが、このPCではそのへんが楽です。

主にインターネットと動画再生に使っていますので、これで十分なのですが、
時々ワード・エクセルなども使いたいという人には、標準でLibreOffice(MicrosoftOfficeと互換性が高い無料オフィス)が入っていますので、これもありがたいです。

ちなみに、標準ブラウザはFirefox,標準動画再生ソフトはVLCメディアプレイヤーが入っています。
私は、Windowsでは、ブラウザはGoogle Chromeを使っていますので、これとの互換性が高いChromiumウェブ・ブラウザをあとから追加しました。

インストールの時に参考にしたのは、このページです。
http://linuxcom.info/install-linuxmint-13.html

ただ、私の場合Windows7も使いたいことがあるので、Windows7を残したい場合は、「インストールの種類」の項目の所で、Windows7を残す設定ができますので、それを選択しましょう。

これにより、PCを立ち上げた際にメニュー画面で「linux mint」にするか「Windows7」にするか選択できます。
(標準では「linux mint」が勝手に立上がります)

linux mint 13 mayaの場合はもともとUbuntu 12.04 LTSをベースにしていますので、
Ubuntuの日本語環境のページから、
以下を実行します。
(すべてを終えるには、かなりの時間がかかりますので、気長にやってくださいね。私は1日がかりでやりました)

左下Menuから、端末を開きます。



こんな窓が開きますので、$マークの横に以下のコマンドを1行ずつ入れてEnterを押してください。

wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/precise.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
sudo apt-get update

パッケージをアップグレードします。
sudo apt-get upgrade

追加パッケージをインストール
sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja

また、標準では、日本語環境が不十分ですので、日本語入力強化のためにMozcとIBusを入れておくことをお勧めします。
それも、先ほどの
http://linuxcom.info/install-linuxmint-13.html
を参考にしてみてください。

それと、ブラウザのChromiumのインストールですが、
左下Menuからソフトウェアの管理を選択→インターネットを選択



右上の検索窓にchromiumと入れて検索すると出てきますので、それをクリックしてインストール。
それから、youtubeなどを見る人は、adobe-flashpulginを検索してインストールしてください。
これも、ソフトウェアの管理で、flashなどで検索すると出てきます。
でないと、chromiumの場合、いちいちプラグインの更新を要求してきます。
(Firefoxはなぜか問題ありませんがはてな

と、ここまでは、順調に来たのですが・・・・・
問題が発生しました。うわーん

chromiumとLibreOfficeの文字化けです。
通常豆腐と読んでいる四角い文字しか変換できなくなりました。

私の場合、先ほどの端末まどで、$マークの後に以下のコマンドを打ち込んで再起動で治りました。
お試しください。

sudo fontconfig-voodoo -af  
Posted by らーめんマン at 05:06Comments(2)パソコン

2012年06月18日

シーブリーズ愛用者に朗報

こちらは気持ち悪い梅雨の季節まっただ中です。
沖縄は、もう梅雨明けになりましたね。うらやましい。

少しでも快適に過ごそうと思い、近所のドラッグストアーへ・・・・・
そういえば、高校生の時、シーブリーズを使っていたことを思い出しました。
スッカとするんですよね。ハッカの清涼感。

省エネの気持ちもあり、なにかしら涼し気なものがほしいと思っていました。
迷わずシーブリーズのコーナーへ

シーブリーズ230ml 880円ん?そんなに高かったっけ?
高校生の時は、親におんぶにだっこだったからなあ。

その横に、クールリフレッシング288円
これは何だ?

パッケージそっくり!

これが、クールリフレッシング

そして、

シーブリーズ

値段差がありすぎるわい。
きっと違うと思いながら、クールリフレッシングを買ってしまう私が悲しい。

買ってすぐ、帰りがけに開けて手に塗ってみました。
ひんやり清涼感。
おーシーブリーズじゃないか!

全然OKじゃないか。これいける!
いい買い物をしたと思いました。

と言うことで、シーブリーズファンの皆さん、クールリフレッシングで省エネをやってみましょう。
フトコロにもやさしいです。  
Posted by らーめんマン at 01:39Comments(0)日々の出来事

2012年06月04日

西海パールシーリゾートで九十九島のクールージング


長崎県の佐世保にある、西海パールシーリゾートで海賊船に乗ってクルージングしてきました。

大小様々な島が点在していて、その数なんと208。
すごく綺麗だったです。


まずは、朝7時別府観光港へ集合!


これが、今日のバスですね。


高速で長崎へ・・・・途中由布院が見えました。


で、西海パールシーリゾート直行か?・・・と思っていたが、
途中になぜか鳥栖市の宝石屋さんに立ち寄り、宝石のお勉強!
なんとここに1時間30分も滞在しました。

オバチャンたちは、目の保養をしていました。
何人かは、買っている人もいました。
格安ツアーなので、こういうところに立ち寄って、マージンかなんかで旅費を浮かしているのでしょうか?


触ると運気が上がるという水晶の玉です。
もちろん触って来ました。


続いて訪れたのが、有田のポーセリンパーク。
日曜ということで、多くの人が訪れていました。今日はフリマも行われていました。

  
昼食も含め滞在時間が1時間と少し短め。どうせなら宝石屋さんよりこちらを長めにして欲しかった。


ここで、バイキング料理で昼食。
バイキングなので、食べ放題です。イベリコ豚の煮込みなどもあり、そこそこ満足できました。


地酒の試飲コーナーもありました。ついつい飲み過ぎて酔っ払いました。


中でも一番美味しかったのが、この「有田」です。
ここポーセリンパークでしか買えない貴重品です。おみやげにゲット。


さあ、バスに戻ってメインの佐世保に向かって出発だ!


有田から、40分位で着きました着きました。

 
海賊船に乗り込んで出発です。

このあとは、解説よりも写真を楽しんでください。
素晴らしい景色でした。
                     
風が気持ちよくて最高でした。


そのあとは、西海橋の近くの魚魚市場(とといちば)に寄りました。
多くの人は、ここでお土産を買っていました。


今日は海が静かで渦潮は見れませんでした。


〒858-0922 長崎県佐世保市鹿子前町1008番地
TEL:0956-28-4187 FAX:0956-28-4107


大きな地図で見る  
Posted by らーめんマン at 06:43Comments(0)日々の出来事

2012年05月28日

マルショク流川店でフリマがありました


マルショク流川店で毎月恒例のフリマがありました。
最終の日曜日に開催されています。

本当は9時からですけど、こっそり8時30分から入場!
まだ、皆さん準備中でした。


いろんなモノが、売られていました。


わたし的には、これなんか萌えますねえ。
ゼットン、ガラモン、バルタン星人!いいね~。


今日一番輝いていたのは、このカゴたちです。
ひとつひとつ丁寧に手作りされています。
みんな手にとって見ていました。

でも、値段を聞くと・・・・・
みんな躊躇するんだよね。

1個2500円くらいです。
聞くと作るのに3日かかったということです。

そうでしょうね。素晴らしい出来ですから。
手間を考えると安すぎだと思いますが・・・・・


で、私はと言いますと、DELL Dimension9200C(社外品だが液晶モニター付)を9000円でゲット!
これは、安かった。メモリーが3.5GBもある上に、ハードディスクを2TBに増設している。

しかし、難点がありました。
聞いていたパスワードを入れても解除されない。
どうしようもない。

CDをもらっていたので、しょうがない初期化しました。
そして、工場出荷状態に戻しました。
やれやれ、これで3時間くらいかかった。
しかし、フリマでパソコン買えるとは思っていなかったので、大収穫でした。


大きな地図で見る  

Posted by らーめんマン at 05:56Comments(0)日々の出来事